24 |
石川金沢からの訪れ5人に滝尻をおくる。 写真、滝尻王子境内に咲く野の花 ? イヌタデ ヒメツグ エノキグサ カヤツリソウ コニシキソウ コミカンソウ ヌスビトハギ ゲンノショウコ トキワハゼ オオバコ ツルリンドウ |
ノコンギク ヨメナ(ヨメナに毛なし) |
|
21 |
関東から12名訪れてくれる、竹笛を吹き、熊野を語る、大坂から2名、埼玉から1名に語る、 あそこのうどん屋は旨い、だけど10杯売ったら終わる、そんな素敵なお店がある、そんな お店に通じる語りべグループ赤リュック・自分にいつかなるを夢みて、きょうも語る〜 ベニバナボロギク咲きはじめる |
20 |
18日、埼玉春日部34名、19日、福井越前から40名の教員退職組合の 人々が訪れてくれる。語りの経験をもらえる私はありがたい〜滝尻に未練を残す私の一端 歌ではおまえほど外して歌う者はない、2番を歌い出したら変わってやろう、 ある店のママからは、あんたのは歌っているのではない読んでいるんゃ、語りでは 歌っているようだと云ってもらえるのに〜 |
18 |
滝尻〜高原に生きるきのこ カバイロツルタケ 中黒森の傘 草色初 化粧初 ヌメリガサグループのアキヤマガサ 草初 ベニタケの仲間、アシナガイグチ ウスキテングタケ 12号柱あたり、テングダマシタケ、グレー 地面に生きる、イボタケ 340,1m飯盛山から下って古道と合流地点近く右の落ち葉に 黒初群生する、白くて長けて来たらKくなる、突然死につながる毒キノコもある。 |
16 |
滝尻〜不寝王子〜木の根坂〜自然林ウスキテングタケ、アシナガイグチ、ベニタケの仲間、 白いのクサハツ、展望台から下って右落ち葉にクロハツ、赤いキノコ、化粧初、 長いのカバイロツルタケ、中心茶色、中黒森の傘、ウグイス色のきのこ、草色初 大門王子〜十丈王子に丸く薄茶白の丸い球傘の中心に赤い眼があるのは口紅茸、 大坂元王子に下る、旧国道に出る途中クサアジサイ、ヌメリガサグループのアキヤマタケが生きる、 縦に割れるキノコは食べられる、ナスと煮込んだら食べられる、むらさき色と地味な色のは 毒がないと云われているが最近になってムラサキ色にも毒があるの解り危ない、みんな嘘 大きなヒメシャラの辺りで、ちょと来い、ちょと来い、コジュケイが鳴く、アオバトが飛ぶ、 ツクツクボウシが鳴く写真、チャボホトトギス(紀伊半島に生きる地域種) |
14 |
12日、13日の山ガイドのために歩いたときはチャボホトトギス、 壇ヶ峰近露方左の杣道ともう1ヶ所しか咲いてなかったのに、13日には あちらこちらに咲く、1日でいっぺんに咲くササユリと一緒を見せてもらう、 |
13 |
壇ヶ峰506m、本宮方辺りで枯れ松の樹に生えているキノコに出会う 、ひめかばいろたけ?きちゃほうらいたけ?桜の古木には、ちゃうろこたけ? うろこたけの仲間が正解かなぁ?この仲間から抽出される薬剤にクレスチンて抗がん剤がある、 標柱12号を越えて左下にグレーのきのこ、近くにある広葉樹と 菌根を結んで共生している、てんぐだけだましに出会う 地面に生きる、いぼたけにも出会う、コナラの樹を白く飾るざいもくたけ辺りの仲間にも出会う 政城山716、槙山796、虎ヶ峰789 |
うらじろがしの裏表、下のはアカガシ(鋸歯がない全円)、小判地蔵辺りに落ちていた, 猿の仕業かなぁ〜 |
|
スズコウジュ、垂れて小さく白い花咲かす、葉は互生鋸歯あり 16号柱辺り、ミカエリソウ坂すぎて |
|
ザイモクタケの仲間? |
|
松の樹に生きる、きちゃほうらいたけ、ひめかばいろだけ?、 |
|
キンミズヒキ オトギリソウ、 |
|
ギボウシ フウチョウソウ 主は芸者花、おいらんそうと云っていたが、 |
|
ヌスビトハギ やまるりそうもきゅうりぐさも春、ワスレナグサ春〜夏だけれど花期が永い、 茶房欅亭の池、塩の袋の材料にする、まこももある |
|
ばかなす、よめな,それともヒメジョンかな ヒメジョンとハルジオンの違い、ハルが咲いてヒメに続く、ハルは軸に空洞がる、 ヒメには空洞がない |
|
トレニア |
|
12 |
シュンカイドウ、ほうせんか |
11 |
のあずき、つるぼ、温川のあぜ道に出会う、写真はえびすぐさ、高原那須邸のぼって左 |
9 | 語りべクラブの屋号、熊野赤リュックとしたけれど、熊野イーハ・トーブ も考えた・・・釣り人恵介に問いかけたら、赤リュックがいぃと云ってくれる 私はにっこり、ほっとする、あしたは大村グループに語らせてもらう、直向きに行ってきます。 |
7 | 岸和田・箕土路(みずづくり)学級をご案内させてもらう 拍手たくさん貰ってうれしかったょ、ありがとう、 |
5 | チチコグサ |
5 | コミカンソウ |
5 | トキワハぜ、いまはハゼやハギのシーズン、 ムラサキゴケに似ているがムラサキゴケは春の花 |
4 | 忘れることのない、2011年12号台風、1000mmの雨、深層崩壊 その深層崩壊による土・岩・木々によって1000mmの雨堰き止められ 行き場失い、逆流、川津波、170pの浸水を私たちは受ける・・・ そして多くの人々から、優しさ、エネルギー貰う生活がはじまる、 まだまだ復活は遠いが、こころの借金忘れず、大切にしながら、 めげず・くじけず生きているを記して、あらためてありがとう、お礼を記します。 |
3 | 十丈王子〜小松屋敷のはだまに、コブシ 先尖り、冬芽特長、柿の葉に似ている。 |
3 | マメ科、ハギの仲間、コマツナギじゃなくナツハギ |
3 | キクバドコロ(山芋の仲間) |
3 |
センニンソウ鋸歯がない・ボタンヅル鋸歯がある? |
2012年 9月