2013年09月
30 |
長崎、東京からの素敵な旅人2人、 高原〜牛馬童子口、道しるべ7〜23号柱,8qガイドさせていただく、 同じ時代を友に生きる仲間との歩き、愉しかったです、ありがとう、 赤木越え、左アサマリンドウ、右キッコウハグマ、出会えたかなぁ〜 まだ少し早いかなぁ〜出会えていたらいぃのだけれど、語りッペ・ヨッシー ![]() ![]() |
29 | JR、聖の森リレーツアーをガイドして、9,28 10:50 滝尻着、古道館語る、 11;05 昼食、トイレ、体操 11;40 滝尻王子出発、 14;40 高原着、トイレ、 14:50 高原発 15:10 古豪の里着 15:20 古道の里発 16;00 紀伊田辺駅着、解散 アクシデント在りながら、年配者の旅人懸命の歩いてくださり、またスタッフの応援いただき、 滝尻〜高原3H,高原〜古道の里30分、所要3、30分、紀伊田辺16:00着、感謝でいっぱいです、 でも旅人の脚力を考えたら、もぅ少し時間が欲しい、あと20分在ったらが本音、 高原着発のプランは、人員、経費と照合し、出来たら中型車がうれしい、 旅人に、より優しさを送れる、次回の参考までに ![]() |
27 | カタバミ、キツネノマゴ ![]() ![]() ゲンノショウゴ、ヒメジオン ![]() ![]() ゲンノショウコ ![]() ![]() マツバボタン、ホウセンカ ![]() ![]() トキワハゼ ![]() ![]() ツリガネニンジン、ヒメヤブラン ![]() ![]() ムシトリナデシコ、ヒャクニチソウ ![]() ![]() クロックス、オシロイバナ ![]() ![]() キバナカタバミ、ヒヨドリバナ ![]() ![]() ノアズキ ![]() ![]() ?、? ![]() ![]() イヌトウバナ(葉裏の眼点確認)クルマバナ、 ![]() ![]() |
24 |
聖地熊野本宮、大斎原 いぃメンバーにめぐまれてのハッピー・ウォーク ![]() |
23 | 日本一の大鳥居、(明神造り) 古いものに光を与えながら、温故知新を知り、 エネルギーをいただく、この地に足を運ばせたくて、また熊野は大斎原を措いてメッセージは 送れない、先代九鬼宮司のおもいから〜ハッピー・ウォークさまのメンバーと友に ![]() |
22 |
ハナイグチ ![]() ![]() トキワハぜ ![]() ![]() ハナニガナ ![]() ヒヨドリバナ、フジバカマは葉が3裂する、 ![]() ![]() ヒヨドリバナ ![]() |
18 | 秋晴れ アオツヅラフジ、青い実を潰して見るとオモシロイ、 コケイラン先生からのメッセージ ![]() |
16 | 18号台風、僕らの周りは、つつがなく往く 古道歩き、地盤緩んでいるだろうから谷底寄りの端歩かないように、 2011,9,4,12号台風で避難所住宅として、暮らしはじめた、この家、 この地に暮らすことになる、家を放し、ふるさと滝尻を放す、哀しい12号台風〜 でも、ここもいぃところだょ、 写真、いま暮らしている宿舎の周りの風景、川の名前は支流中川〜 そして水位目測岩、これを濁流が越えると警戒警報、こころに湧かす、 ![]() ![]() |
5 |
もぅすぐ出会える、アサマリンドウ ![]() |
4 |
2年前の今日、12号台風、富田川に降ろした1000mmの 雨は、峰地区の山の深層崩壊により、行き場は失う、そして逆流、 滝尻下流域、モーツアルトの瀬の美しさを富田川は失う、私のエネルギーを大きく削ぐ、 店を、ふるさとを放しても、錆びない自分でいるために頑張っているが、強い雨が降りると寂しくなる、 写真、哀しき深層崩壊、大滝 ![]() |
2 | 日曜美術館から 藤城清治、美術館那須にある、影絵作家 見えないものを描いてこそ本物、本物は時間をかけないと見えてこない、 この世でいちばん美しいものは、光と影、代表作、月光の響、 新しくは、悲しくも美しい平和への遺産、(原爆ドームから)、いつか見に行きたいなぁ ![]() |
1 |
道湯川橋BS停〜発心門の夏の終わり、 9;43スタート、9;;58,迂回路入口に至る、 谷渡り勾配きびしくなる、最後の直線から360歩踏みしめて,10;;50いただきに、 悪四郎、槇山、麦粉森山を眺める 林中に入り、杉の美林を左に眺め、рヘまた圏外になる、 トガサワラの樹、ツクツクボウシの声を聴き、966m大雲取越え三角点鉄塔、那智の空を知る、 ホーイ・ホーイ・ピッピッチョ、ホーイ・ホーイが聴こえる、2月だったらバイカオーレンが迎えてくれる、 この古道、林道まで黙して歩く、11;22着 サンショウノキ,カワラハンノキ、イワガラミ、カラスサンショウの白い花 、青い水タンクでキブシ、コバンノキ、ヌルデ、ウラジロカシ、ミズキ、11、50蛇形地蔵、 橋にネコハギ、キンミズヒキ、S31,4、18、墳墓の思いで湯川正彦氏を最後にした 田畑跡に杉とともにヒカゲノカズラ、12;05湯川王子、 クサアジサイに出会い、1k1700歩12;33三越峠、я蜿苺v、 13;05道の川、山崩れの右方に石垣、森林公園途上サクラ科リンボク14;03発心門、 坂本さん宅でみやもとさんを待つ まずタカサゴユリに出会う ![]() イワタバコ、ほんとうは赤っぽい ここいら、春にはキランソウ、ヤマルリソウ、タニキキョウが息吹く ![]() ![]() カリガネソウに出会い、9;58迂回路に入る ![]() ![]() ヒメキンミズヒキ ![]() ヤマジノホトトギスじゃなくアケボノソウ ![]() ゲンノショウコ ![]() トチの実, 頑張れ2000歩の坂の途上で、 ミヤマママコナ,クマノミズキが見える、 ![]() 馬酔木の赤 ![]() ダイコンソウ ![]() オトギリソウ、じゃなくサワオトギリ ![]() ![]() マツカゼソウ ![]() イタヤカエデ、 ![]() ガンクビソウ ![]() ![]() ツユクサ ![]() ニガイチゴ ![]() ![]() ハゼランじゃなくイチヤクソウ ![]() ![]() ササクサ ![]() ![]() ネコハギ ![]() ![]() アキノタムラソウ ![]() ネコハギ湯川王子に渡る橋の上に ![]() キンミズヒキ、ネコハギとともに ![]() クサアジサイ ![]() ![]() ボロギク ![]() チャボホトトギス、三越から下って ![]() ![]() ダントボロギク、道の川すぎて ![]() ![]() アレチヌスビトハギ ![]() ![]() 森林公園、音無川に生きるカラスザンショウ ![]() キブシとセンニンソウ(ボタンヅル) ![]() ヌルデの9月 ![]() キツネノマゴ ![]() ![]() ゲンノショウコ ![]() カタバミ ![]() ![]() へクソカズラ ![]() ![]() チロリアンランプ、 発心門すぎて、坂本さんの畑にて ![]() クルマバナじゃなく、イヌトウバナ ![]() ![]() ダイコンソウ ![]() ![]() |